0721-26-2062
〒584-0045 大阪府富田林市山中田町1-6-33 サンプラザ山中田店内
[営業時間] (月~金)9:00~20:00/(土・日・祝)9:00~19:00
ごはんは”冷たい”方が血糖値を上げない!
こんにちは、富田林市にある薬局で、ダイエットや健康作りを応援する、
とおやま薬局の遠山幸男です(*^^*)
ごはんが冷めると、難消化性のでんぷん(レジスタントスターチ)が増えるので、
温かいごはんよりも冷たいごはんの方が、血糖値を上げにくいんです。
難消化性のでんぷん(レジスタントスターチ)は、ほとんど消化されずに腸内を移動することで、
消化が緩やかになるため血糖値の急激な上昇が抑えられます。
また、腸内環境が整うため、便通の改善が期待できます。
その他には、体重増加や、内臓脂肪の増加を抑えたりすると言われています。
難消化性のでんぷん(レジスタントスターチ)は、白米の他には、全粒小麦(全粒粉)、インゲン豆、
トウモロコシ、大麦、ジャガイモなどの食材に含まれます。
難消化性のでんぷん(レジスタントスターチ)は、加熱すると大幅に減り、冷めると再び増えます。
これは、未加熱の食材は、でんぷんの分子が消化されにくい状態にあったり、冷やごはんのように
一度加熱され糊化した(水を吸ってのり状になること)でんぷんが冷めることで、
再結晶して消化されにくくなるからなんです。
また、ごはんは、酢の物や納豆、オクラやとろろなどのネバネバ食品と一緒に食べると
食後血糖値の上昇は、ゆるやかになります。
お茶漬けのような流し込んで食べる料理はさけて、よく噛んで食べるのが食後血糖値を
上げないためのコツです。
パスタなどの麺類も長くゆでずに固めの物をよく噛んで食べましょう(^_-)-☆
とおやま薬局のダイエット・健康相談は、
次の地域からご利用いただいている方が特に多いです。
↓↓↓
富田林市・南河内郡河南町・千早赤阪村・太子町・
大阪狭山市・河内長野市・羽曳野市・藤井寺市・柏原市・
堺市美原区など
■■□―――――――――――――――――――□■■
とおやま薬局
【住所】 〒584-0045 大阪府富田林市山中田町1-6-33 サンプラザ山中田店内
【電話番号】 0721-26-2062
【営業時間】 (月~金)9:00~20:00 (土・日・祝)9:00~19:00
【定休日】 不定休
21/07/12
19/03/01
18/11/15
TOP
こんにちは、富田林市にある薬局で、ダイエットや健康作りを応援する、
とおやま薬局の遠山幸男です(*^^*)
ごはんが冷めると、難消化性のでんぷん(レジスタントスターチ)が増えるので、
温かいごはんよりも冷たいごはんの方が、血糖値を上げにくいんです。
難消化性のでんぷん(レジスタントスターチ)は、ほとんど消化されずに腸内を移動することで、
トウモロコシ、大麦、ジャガイモなどの食材に含まれます。
これは、未加熱の食材は、でんぷんの分子が消化されにくい状態にあったり、冷やごはんのように
一度加熱され糊化した(水を吸ってのり状になること)でんぷんが冷めることで、
再結晶して消化されにくくなるからなんです。
また、ごはんは、酢の物や納豆、オクラやとろろなどのネバネバ食品と一緒に食べると
食後血糖値の上昇は、ゆるやかになります。
お茶漬けのような流し込んで食べる料理はさけて、よく噛んで食べるのが食後血糖値を
上げないためのコツです。
パスタなどの麺類も長くゆでずに固めの物をよく噛んで食べましょう(^_-)-☆
とおやま薬局のダイエット・健康相談は、
次の地域からご利用いただいている方が特に多いです。
↓↓↓
富田林市・南河内郡河南町・千早赤阪村・太子町・
大阪狭山市・河内長野市・羽曳野市・藤井寺市・柏原市・
堺市美原区など
■■□―――――――――――――――――――□■■
とおやま薬局
【住所】
〒584-0045
大阪府富田林市山中田町1-6-33
サンプラザ山中田店内
【電話番号】
0721-26-2062
【営業時間】
(月~金)9:00~20:00
(土・日・祝)9:00~19:00
【定休日】
不定休
■■□―――――――――――――――――――□■■